プロが教える簡単な軽自動車の名義変更の方法と必要書類
はじめまして
軽自動車の名義変更が得意な行政書士の小野です。
今日は、お問い合わせの多い
軽自動車の名義変更の仕方についてお話します。
軽自動車を友人に売ることにしたのですが、名義変更はどうすればいいのですか?
表題のような場合、
実際の手続きは管轄の軽自動車検査協会の支部で行います。
今回は、神戸市の「軽自動車検査協会兵庫支部」での手続きを例に、
軽自動車の名義変更についての手続きを解説します。
手続きする軽自動車検査教会により若干細かいところが違うかもしれませんのでその点は、あらかじめご了承くださいね。
また、すぐに分かって実践できるように、できるだけ簡単に書くようにします。
当サイトでわからない時は、他のサイトや軽自動車検査協会のホームページなどを利用して調べてください。
まず、軽自動車の名義変更を行う場所は、
「軽自動車検査協会兵庫支部」です。
譲渡証明書と自賠責保険証とあったのですが、譲渡証明書というのは、どこで発行するのでしょうか?
購入する相手は、他の地域の人の場合は、ナンバープレートの変更も必要です。
名義変更する相手の住民票1通
申請依頼書 http://www.ecohaisha.com/pdf/k_ininjyou.pdf#search='申請依頼書'
使用者、所有者欄に記入して印鑑を捺してもらってください
また、その申請依頼書の旧所有者欄に現在の所有者を記入、捺印してください。
(間違いなく一度で済ませたい場合は、旧所有者・新所有者の認印を持参することをお勧めします)
あと、他の地域ということなのでナンバーも外して持って行きます。