車庫証明から名義変更・住所変更、ナンバープレートの交換封印まで全てお任せ下さい!
行政書士のナンバープレート出張封印なら陸運局への車の持込が不要です!
★サクセスファンのナンバープレートの出張封印サービス
通常、自動車の名義変更や住所変更等でナンバープレートを変える時は、原則、陸運局への車の持ち込みが必要です。
ですが、行政書士に出張封印を依頼されると、陸運局ではナンバープレートの持込だけでよく、
ご自宅や勤務先の駐車場でナンバープレートの交換と封印ができます。
今のところ個人ユーザー様のお車のみ、当事務所では出張封印を代行することが可能です。
出頭封印についてはお気軽にお問い合わせください!
出張封印とは
登録された自動車(普通自動車・小型)は、名義変更や住所変更により使用の本拠地が変わります。
それによりナンバープレートの管轄が変わる場合は、
ナンバープレートを交換するときに、管轄の陸運局に自動車を持ち込んでナンバープレートを交換してもらうのと同時に、ナンバープレートに「封印」をしてもらう必要があります。
出張封印は、
・各都道府県の行政書士会の研修を経てその推薦を受ける
・損害保険に加入する
・各陸運支局の自動車整備振興会等と契約を結すぶ
これらを行なった特定の行政書士が行なえます。
当事務所は、出張封印取付作業代行者として正式に委託を受けており、賠償責任保険にも加入しておりますので安心してご利用いただけます。
ナンバープレートの「封印」とは
封印とは自動車(軽自動車を除く)の後部ナンバープレートの左側に取り付けられているものです。封印には取り付けを行った運輸支局等を表示する文字が刻印されています。
封印には、登録を受けた自動車が真正なナンバープレートを表示していることを示す役割のほか、盗難防止や偽造防止の役割も果たしています。一度取り外すと使用できなくなる特殊な構造のため、ナンバープレートを勝手に取り外すことができないようにしています。
出張封印のメリット
- わざわざ、陸運局までクルマを持ち込まなくてもよい
- ご自宅や勤務先等の駐車場でナンバープレートを交換できる
- ガソリン代を節約できる
- 時間を節約できる
- 従業員が本来の業務に専念できる(法人車の場合)
出張封印ができる場合
1.個人又は法人から個人又は法人への名義変更(移転登録)でナンバーが変わる場合
※新旧どちらかの所有者がディーラー(自動車販売業者)の場合は。
- 引っ越しによる住所変更(変更登録)でナンバーが変わる場合
- 使用の本拠の位置の変更(変更登録)でナンバーが変わる場合
- ご当地ナンバーへの番号変更の場合
- ・但し、所有権解除によりナンバーが変わる場合は、所有者が自動車販売会社でも出張封印ができます。
出張封印ができない場合
- 新規登録の場合
- ディーラー等の自動車販売業者による自動車の売買に伴う移転登録及び変更登録の場合
※具体的には以下のようなは出張封印ができません
・現在の所有者が自動車販売会社の場合
・新所有者が自動車販売会社になる場合
・但し、所有権解除によりナンバーが変わる場合は、所有者が自動車販売会社でも出張封印ができます。
サービスの流れ
1.【お客様】 まずはお問い合わせ下さい。
2.【お客様】 必要書類を当事務所までご送付してください。
3.【当事務所】兵庫陸運部で登録手続をし、新しいナンバープレートと車検証を受け取ります。
4.【当事務所】 お客様の都合の良い時に、ご自宅または勤務先等をご訪問し、車の車台番号を確認し、車検証の車台番号と一致しているかどうか確認します。
車台番号の拓本を取ります。(拓本を取るのが困難な場合はデジカメで写します。)
古いナンバープレートを取り外し、新しいナンバープレートを取り付け、封印をします。
新しい車検証をお渡しします。
5.【お客様】 上記のご訪問時に代金のお支払いをお願いします。
6.【当事務所】 古いナンバープレートを陸運局に返納します。